ワイナート 95号(2019年7月号)特集:白? ロゼ? 赤? いえいえ、第4の新ジャンル オレンジワイン

※バックナンバーのため少し汚れがございますので、 ご了承ください。

【特集1】 白? ロゼ? 赤? いえいえ、第4の新ジャンル オレンジワイン いつ、どこで、誰が? 見識あるプロ3人がオレンジワインを紐解く Part1 世界のトレンドに躍り出た理由 オレンジワインの軌跡 Part2 方向性を決定づける構成要素 オレンジワインの多彩なスタイルを探る Part3 無限に広がるペアリングの可能性 4人のソムリエが語る”いまオレンジワインを選ぶ理由” ジョージア産オレンジの高い汎用性を検証 料理ありきで発想するイタリアンの方程式 家庭料理こそ同調させたいオレンジワイン 食材のるつぼのエスニックは包容力が鍵 Part4 オレンジワインリスト 2019 Column 1:オレンジワインはどれで飲む? グラスとの相性検証 2:抜栓後の時間経過とともに現れる オレンジワインのさらなる魅力 3:日本のバックヴィンテージで検証 オレンジワインの熟成力 【現地取材】 最新イタリアワイン事情がまるわかり ヴィニタリー2019 新時代の幕が開いた! ソムリエコンクールレポート 27歳の青年が世界一になった瞬間 モエ アンペリアル誕生から150年 皇帝ナポレオンが愛した 人生に欠くべからざるもの マダム・クリコの精神を写し出す ピノ・ノワールのエレガンス ピュアな風味を追求する 最古のメゾンのモダンなる精神 【イベントレポート】 シャンパーニュ 6メゾンの個性を楽しむ 南アフリカワイン試飲会 【巻頭グラビア】 今号のワイン: ラッド シャルドネ・ツヴァイゲルト・メルロー 2018 ラッド トウリガ・マルベック 2018 今号の人:マルク・アルメルト 今号のレストラン:brusta 今号のグッズ:播州織ストール 【カラー連載】 島のワイン里のワイン 第4回 東京 日本酒醸し人、サムライ ブルゴーニュでワインに挑む 第13回 今秋、ついに解禁!? クヘイジワイン Sake…Here and There, 日本酒にあそぶ 第21回 醸し人九平次 純米大吟醸 彼の岸 2018 今月の友人:諏訪部順一 パンとワインの美味しい関係 第33回 パクシマディ 【モノクロ連載】 造り手を変えた1本 第37回 サブル 白 2016 カーブドッチ・ワイナリー 澤内昭宏(澤内醸造) 飲み手と造り手のためのワイン法講座 第9回 100周年を迎えたフランスの原産地呼称制度 ワインラバーのためのWINE CULTURE REVIEW 書籍『ボルドーでワインを造ってわかったこと ー日本ワインの戦略のために』 映画『家族にサルーテ! イスキア島は大騒動』 【レポート】 常識を覆す白ワイン産地、ルガーナ 大自然とクラフツマンシップに育まれたスイスワイン スイスワインプロモーション主催 〜アルプスの秘宝〜スイスワインセミナー Food is GREAT 進化する英国を飲む! 食べる! レストラン サンパウで学ぶ ルエダワインと料理のペアリング ローヌ地方のサケ、輸入開始! 急増するワインカントリーの酒蔵 【ワインガイド】 南フランスのロゼワイン 50本テイスティング 生産者インタビュー セミナー&試飲会テイスティング 

  • 商品価格:1,980円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0